水をたっぷり吸ったいちごは・・・
2019 / 06 / 23 ( Sun ) ![]() 太陽が当たって赤くなったのではなくて、日数で赤くなったいちご💦 しかも、雨ばっかりだったから、たっぷり水を吸いました。 ホハ~ッとした味で、水っぽいだけです。 日照りの中で味がつくと、やはり甘いですね。 そういうのが、南側の庭で数個採れたので、来年は、プランターに植え替えて、南側に置こうと思います。 まだまだ、東側の畑には実が生っているのですが、カラスも突っつきませんね((´∀`))ケラケラ スポンサーサイト
|
--あれっ?--
串団子さん こんばんは! いつか挑戦してみたいと思うだけのイチゴ栽培。 多くの面倒を乗り越えての収穫。恐れ入ります。 気になったことがひとつ・・・ ヘタの方ではなく実の下の部分が白いのは初めて見るような気がします。 今後のお天気に期待して真っ赤な甘~い実が出来るといいですね! 明日もご安全に!(^^)m
by: ピー助 * 2019/06/24 00:05 * URL [ 編集 ] | page top
--そうなのよ!--
おはようございます^^ 売っているのは、ヘタのところが色がない場合がありますが、先っぽは赤いですよね。 育てていると、上から太陽が当たるので、こうなるんです。 なので、プランターに植えて、実がプラプラ下がるようにすると、これが避けられます^^ 毎年、そうしようと思いながら、春に苗を動かすと育ちが悪い場合があるし、秋に植え替えすると、凍る心配があり、ここが難関なのです。 でも、ピー助さんのところなら、簡単にできると思いますよ。 本来、いちごは丈夫ですから^^ 酸性土壌でないと枯れますから、そこだけは用心は必要です。 |
|
| ホーム |
|