fc2ブログ
さて、壊れたPCは
2019 / 05 / 25 ( Sat )
IMG_1463.jpg

ライラック
見ごろを過ぎた感じもしますが・・・。

札幌の大通りのライラック祭りは、ライラックそっちのけで、出店がのしているので行かないんです。
最初のころは、たくさんの種類のライラックが咲いていて、見事だったんですが。


壊れたPCですが、HDDはそこそこ大丈夫そうだけど、直すとなったら、ン万円はかかりますね。
今年の12月には新しいOSもでるとかどうとかいう噂を聞いたので、今、直すのはためらいがあり、とりあえず、中古パソコンを買って、しのぐことにしました。


で、買ったのが一応富士通ってなっているけど、中身はKINGSOFTだかでキーボードはDELL、マウスはIBMです。
お値段が26000円弱ですから、何があっても仕方がないと思っていますが。

よかったのは、キーボードとマウスが有線なことで、今までのは無線だったから、不具合がそこそこ起きて、厄介だったんです。
いいのはそれくらいかな。


まだ、使い始めだから、どこに結ぶのもすんなりとは行かないけれど、これはこれで、頑張ります!
壊れたほうは、ゆっくり、中身を消してから処分するなり、修理を考えるなりします。
5年近く経っているのと出力端子もないPCだから、処分したほうがいいかとは思っていますが。



スポンサーサイト



18 : 13 : 22 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
<<夏! | ホーム | 乗っかられていただと>>
コメント
--お疲れさま~--

串団子さん こんばんは!

ライラック・・・綺麗ですよ!

ピー助も同じく、お祭りとなると避けてしまいます。静かに鑑賞したいものです。

PCは直そうとすると高いものになるので、どうせなら買い替えですよね!


中古といえども様々な設定、ソフトのインストール・・・・環境整備にさぞご苦労されていることでしょう。。。お疲れ様です。

なんと!今年の12月に新しいOS登場?話が違うような・・・

先日、突然モニターが乱れ操作不可能となり、その後はウンともスンとも動かなかったピー助のデスクトップPCは、どうも悪い気が溜まっていたようです。

電源ケーブル、LANケーブル、その他繋がっているもの全部を抜いてしばらく放置。

その後に起動すると、あ~ら不思議!よみがえりました。

今回は念のために内蔵の電池(CR2320)も新品に交換。

只今、色々なソフトの更新中なのでしょう。。。忙しそうに動いています。

明日もご安全に!(^^)m
by: ピー助 * 2019/05/25 21:24 * URL [ 編集 ] | page top
--のんびり動くので;--

こんばんは^^

これも面白いかなと動かしていますが、メールの設定からブログの表示まで、とにかく一度では表示されなくて;;;

やっぱり、新しいOSはガセですか。

あっても、win10の改訂版程度ではないかと思ったりしています。

ピー助さんのPC、それこそ、静電気にやられていたのではないですか。

私も、ずっと前だけど、その経験があって、そうそう、線を全部抜いて放置すること2年!
そしたら、直っていました(笑)

アースをしていないと、そういうことが起きやすいです。

ディスクトップなら、アースがついているのではないかと思いますがいかがですか。

私のところの差込口にはアースをつけるところがないので、アース線を買ってきて、アースしています。

アースは土に逃がしていますが、今は、水道管はプラスチックだからダメ、ガス管は爆発するからダメ。

アースも日本では中々できないのが現状です;;;


by: 串団子 * 2019/05/25 22:13 * URL [ 編集 ] | page top
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |