ネコヤナギが小さい
2019 / 03 / 14 ( Thu ) ![]() 暖かい日が一休みってところです。 いつもなら、2月半ばに、とっても暖かい日が続いて、ネコヤナギが芽吹くのですが、今年は、そういう日がなかったので、 今日あたりでもこのくらいです。 この写真を撮っていたら、近くで、カラスがうるさいこと;;; 変なオバサンがいるよいるよ!!って言ってたわ;; デジカメのレンズを向けると逃げるから、突っつかれることはないけど、長居をして、ネコヤナギ周辺に住んでいる人たちにも怪しまれる可能性があるから、 そこそこで帰って来ました。 スポンサーサイト
|
--一気に加速して!--
串団子さん こんばんは! ![]() 気持ちのいい青空ですね~ しばらく続いた寒気で成長を休止したのでしょう。 大丈夫です。 すぐに例年のようになると思いますよ。 よそ様んちの植木を撮影しても、「我が家のネコヤナギが立派なもので撮っているんだろう」と家の方も思っているでしょう。ジャンジャン撮りましょう! 実家の桜のことをすっかり忘れていました。今年こそ! 明日もご安全に! ![]() ![]()
by: ピー助 * 2019/03/14 19:19 * URL [ 編集 ] | page top
--じわじわかな--
おはようございます^^ このところ、珍しい青空だったので、ネコヤナギはどうなんだろうと見に行って写して来たんですが…。 今朝は、道路が真っ白です。 まだ、3月半ばですから、どれだけ雪が降っても、不思議ないんですよね、実は。 若い人がいるお宅なら、カラスの鳴き声くらいでは興味を持たないんですが、年寄りだけのお宅が増えてからは、外をいつも見ているらしく、ちょっとの“異変”にも警察に連絡が行くようです。 むしろ、そういう人が怖いわ、と思うくらいですよ。 ピー助さんのご実家の桜、もう、咲いているんじゃないですか? 写真を楽しみにしています^^ |
|
| ホーム |
|