fc2ブログ
絶賛、ライラック!
2023 / 05 / 27 ( Sat )
R0017263.jpgR0017255.jpg

今年もこの二色ばっかりです。

白やブルーに近い色など、色々あるのですが、
今はほとんど見なくなりました。

このライラックは若い木なので、花びらは四弁。
古い木だと五弁やそれ以上のもあります。

うちでも、白ともっと濃い紫を植えていたことがあるのですが、
もうね、むっちゃくちゃに増えて畑中ライラックだらけになるので、
とうとう、成敗しました。

根が這って行って、どんどん、増えるんですよ;;


ライラックまつりの時は、苗を配ったりもするのですが、
鉢植えで育てるのならまだしも、直植えは嫌;;;





スポンサーサイト



15 : 19 : 49 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
<<外仕事は山ほどあるのに | ホーム | 逆立ちがお好き?>>
コメント
--来ラック!--

串団子さん こんばんは!v-283

幸運を招くライラック?

甘い香りが辺り一面に漂う季節なんですね~

増えすぎて畑が使えないのも困りますね!

5弁の花弁を持つライラッカは「ラッキーライラック」なんて紹介しているサイトがありましたが、老木だと5弁になるんですね~

明日もご安全に!v-222v-512
by: ピー助 * 2023/05/27 23:28 * URL [ 編集 ] | page top
--来ラック! 上手!!!--

おはようございます^^



ライラックは、そう、香りが甘くて^^

五弁のライラックは、以前、神社の回りに植えられていたライラックの中に見つけたことがあるし、
札幌の大通公園でも見たことがあります。


幸運? なぁ~んもなかったわ 笑^^;

古い株だと異常が出ることはどの花も共通で、ただの異常現象。

と言ったら、夢も希望もないですから、言わないけど。

あ、言っちゃってる;;


増えすぎなければとってもいい花なのに!

今年も、ライラックまつりの会場では、苗木を配っています;;;




by: 串団子 * 2023/05/28 05:55 * URL [ 編集 ] | page top
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |