第2229回「SNSとの心地良い距離感を教えてください」
2022 / 09 / 27 ( Tue ) 第2229回「SNSとの心地良い距離感を教えてください」 プライバシーに踏み込まないにつきます。 同性同士で、仲良くなった人に、自分の写真を見せたり、送ってきたりする人もいたけど、 それはそれで、そうですか・・・で済ませて、私は出さなかったし、 ましてや、実際に会うなんてことはしていないです。 たまに、こちらに旅行で来たりして会おうと言われたりもするけど、会いません! と。 そしたら、他人に会えないほどのブスなのかと。 そうだと言って、会いませんね。 距離を縮めてしまうと、息苦しくなってくると思うんです。 距離を縮めたい人が多いのは高齢者サイトで、 以前のSNS仲間につきあったり、 その高齢者サイトができたときに、登録を頼まれたりして登録していたところがあったけど、 やめました。 うるさすぎ! 親切にすると、勘違いされるし。 ほどほどの会話を楽しめるのがSNSのいいところだと思っています。 スポンサーサイト
|
--見えない相手--
串団子さん こんばんは! ![]() アレコレ訪ねたり・・・とか 家族が難病なのでお金を貸して欲しい・・・とか そうそう写真を送って来たのにはビックリすると同時に、「コイツはなりすましね!」と感じて繋がりを削除したこともあります。 ネット上で知り合って、イベントを設け実際に会うサイトもあるみたいですが、面倒そうですね~ ピー助ならパス! 近いけど限りなく平行線でいいと思います。 明日もご安全に! ![]() ![]()
by: ピー助 * 2022/09/27 23:18 * URL [ 編集 ] | page top
--そうそう、難病が曲者--
おはようございます^^ そもそも、ネットで借金を申し込んで借りられると思うのが凄いです。 貸す方も貸す方だし。 この4年間は、人と知り合う場所がほとんどないから、ネットで盛り上がるんでしょうか。 イベントを計画してスケジュールを立てて、それが、コロナでダメになるって、考えたら、気が遠くなりそう。 私も、パスですね、そういうのは。 病気だから云々、と言ってきた人は今のところいないけど、それ言って来たら、100%嘘ですね。 病気の種類によってはネットに長々いることがかなり無理なわけで。 嘘ついちゃいかんわよ、ですよ。 以前、自分は27歳の医者だと嘘をついていた男子がいました。 毎夜、ネットにいたんだけど、27歳で本物の医者ならば、大学病院でこき使われている真っ最中のはず。 知り合いの女性が同じ年齢で医者だったから、それを言ったら、なんか適当にごまかしていましたね。 その後、その偽医者は、別のサイトで、実は精神衛生の何かだとか言っていて、これも本物かどうかは怪しかったです。 そういうのがうようよいるネットですから、ロマンス詐欺ならずともです。 そうそう、平行線が一番です!!! |
|
| ホーム |
|