今朝も寒かった
2022 / 08 / 06 ( Sat ) 長袖のブレーカーを着ていてもブルブルして、指先が痺れるくらいの寒さだった今朝。 東の空に彩雲かと思う色があり、そのまま、太陽を通り越して反対側を見たら、そっちにも、 うっすらと虹色がありました。 半月型に太陽を取り囲んでいるかなと見たけど、それはなかったです。 いくら北海道だって、まだ、8月なのに、今年は気温が低いですね。 こういう年もなかったわけじゃないけど、 この辺ではとっても珍しいです。 お向かいさんの西瓜が全滅したみたいです。 今まで10年近く作っているけど、そんなことは初めてではないかと思います。 3日くらい前に、お向かいの婆サマの玄関前に上からボトンと落ちて来たカミキリムシ。 多分、玄関先にある枯れた赤松から落下したのではないかと思うんですが、 婆サマの大胆なこと、踏んでもいいよね、と言って、今にも、サンダルで潰しそうな気配に。 いいことはしない虫だから、人間の側から見ればいいかもしれないけど、 この大きさを踏み潰すことができる婆サマって、スゴイ。 逃がしてやりなよ、と言って、放置しました。 そしたら、アスファルトを歩いて、私の家の方へと行ったけど、 歩道のところで姿を消しました。 どこに行ったのか、???と婆サマとクビをかしげたのですが、草があるわけでも、穴があるわけでもないのに、消えたんです。 そして、今日、朝早くに外に出たら、歩道を歩いているのを見~~けっ! うちの南側で消えたコヤツは、東の道を歩いていました。 そのうち、鳥にでも食われるかもしれませんが、 自然にまかせることにしました。 スポンサーサイト
|
--寒いくらいがちょ~どよい~--
串団子さん こんばんは! ![]() 幻想的な空ですね~ こんな景色を見ると得した気分になりますよね! さすがに寒いと西瓜は育たないでしょう。。。残念です。 コチラは本日も軽~く30℃オーバー 実家での活動はブルーベリーの収穫と洗車だけ。 草刈りもしないとイケませんが、明日の早い時間に! ゴマダラカミキリくんは命拾いしましたね! 虫をむやみに潰すとろくなことは無いんですから~ 明日もご安全に! ![]() ![]()
by: ピー助 * 2022/08/06 20:02 * URL [ 編集 ] | page top
--8時くらいまで我慢--
おはようございます^^ そうなんですよ^^ あ、見ちゃった、みたいな^^ でも、散歩している人たち、下を向いて、歩くことだけに集中しているから、空なんて見ていません。 なので、たまに会う人に、ほら、空にあんなのが出ているよ、って教えてあげるけど、まあ、大して感激もしてくれないですよね。 西瓜は、土が肥えていて、28℃くらいあれば育つはずなんだけど、今年、お向かいさんがダメだったのは、土かもsりえないです。 見ていると、毎年、新しい土を買って来ては入れるのですが、植える場所が同じで、深く耕している様子なし。 しかも、元種苗会社に勤めていて、ある程度は専門知識があるから、厄介なんです。 化学肥料と薬剤で育てるのがこのお宅のやりかた。 私は素人だけど、それじゃあ、植物は育たんわ、と。 草刈りは、そちらなら、朝4時くらいにやらないと、汗だくになりますね。 気をつけてやってください! この大きさのカミキリ虫を踏めるって、ヤバすぎる、と思いました。 自分がいつ彼岸に行くかもしれない年齢で、無駄に殺生してもいいと思うとは、驚きでした。 助けたカミキリくん、今日はどこを旅しているやら 笑。 |
|
| ホーム |
|