刈り取られてキレたかも
2022 / 08 / 01 ( Mon ) ついこの間、木の切り株の周りぐるりと生えていたサルのコシカケ。 あれから、半月くらいして、切り株の周りどころか、少し離れた場所にも出ました。 多分、ここには、この木の根があるのでしょう。 しかも、大きさがハンパじゃないです。 誰か、これを乾燥させてお高く売ろうとするかもしれないですよ。 でも、その場所にキノコが出るのは、大体3年くらいですね。 木のエキスがなくなるのかキノコの胞子がなくなるのか、 どの場所でも、そんなもんです。 スポンサーサイト
|
--キノコは木の子?--
串団子さん こんばんは! ![]() キノコは木の養分を吸収して育つのですね。 椎茸も原木に菌を挿して育てるから・・・なるほどですね~ 天然のキノコでこれほど大きければ、結構なお値段で売れたかも。 是非!早めに採って~どこで売れる? 難しいところですね! 明日もご安全に! ![]() ![]()
by: ピー助 * 2022/08/01 22:35 * URL [ 編集 ] | page top
--キノコは木の子、かも--
おはようおざいます^^ そういわれてみると、そうですね! このサルノコシカケを乾燥させたら、半分くらいになるから、もっと大きくして乾燥してこのくらい大きさがあると、いいでしょうね。 野菜屋さんや道の駅などがいいかもしれないです。 それとか、野菜の直売所もいいかも。 って、私、売りつける気満々? 笑 、 |
|
| ホーム |
|