FC2トラックバックテーマ 第2217回「海に行ったら何をする?」
2022 / 07 / 06 ( Wed ) FC2トラックバックテーマ 第2217回「海に行ったら何をする?」 海に行ったら、何をするか・・・岩場があるところの海なら、どんな生き物がいるかとあちこち探索^^ だから、海しかない海水浴場は行きたくないかな 😓 たくさんの海水浴客がいる海だと、ビーチバレーをするのは迷惑かけるし、食べる方は、海の家があるし、日焼けだけ? いやいや、焼けたくないですし!!! ただ、砂に埋まって30分くらい寝そべるのは、体から電磁波や毒素が抜けて行くから、健康法としてはいいんですよ^^ 頭はパラソルの下に突っ込み、水を連れに飲ませてもらって^^ 行くときは、スコップ?持参で! 😅 スポンサーサイト
|
--真夏以外なら--
串団子さん こんばんは! ![]() ピー助も浜辺の生き物観察が好きです。 小さなエビとかイソギンチャク。 ヤドカリに餌をやったり~ 砂風呂は思いつきませんでした。 いつかきっと。。。プライベートビーチを手に入れたら挑戦してみようと思います。 真夏の近所の海は暑過ぎて~近寄りません。 明日もご安全に! ![]() ![]()
by: ピー助 * 2022/07/06 22:19 * URL [ 編集 ] | page top
--灼熱の砂浜は無理!--
おはようございます^^ 今年は、浜辺でBBQなんて無理だと思うけど、若者はやるんでしょうね! コロナの3年間で筋肉が落ちた若者たち、水分を貯めこめなくて、熱中症になりやすいだろうと心配しています。 砂風呂って、サウナよりもはるかに体にいいと思います! 昔の時代劇で、フグを食べて、毒に中り、みんなで庭に穴を掘って、首から下を埋めて朝まで待つっていう場面、観たことないですか? あれが毒だしです。 最初は、なにをやっているのかと思ったけれど、土に、毒を吸わせて、助けているのです。 現代は、フグの毒には滅多なことでは中らないけど、他の、いきなりは症状が出ない毒がジワジワ・・・と; それらを出すのには、砂風呂が大層いいそうですよ^^ |
|
| ホーム |
|