fc2ブログ
雨降ったら、一気に涼しく♪
2023 / 06 / 30 ( Fri )
R0017434.jpg

野イチゴですが、実がついているのを見たことなくて。


この種の野イチゴの花をあちこちで見るけど、
実がついているのを見たことないような気がします!

これも、マンションの緑地帯にあって、手入れはされているんです。
でも、これだけの花が咲けば、実も相当派手やかに成るはず・・・ですよね!

今年は、本気だして、しっかりと観察したいと思っています!!!




午前中は、猛烈に蒸し暑かったけど、午後になって、天気予報通りに、雨が降り、
気が付けば、寒いくらい温度が下がっていました。

久々の雨で、庭も畑も潤いました。




スポンサーサイト



18 : 31 : 38 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
てっきり、枯れ葉だと思ったら;
2023 / 06 / 29 ( Thu )



今日は、蒸し暑い日で、家の中にもいたくないから、
庭に出て、
ちょっとだけプルーンの剪定などして、
枯れ葉を片付けようと動かしたら、
歩く枯れ葉が二枚。

歩いてるよ…とよく見たら、下記のやつらが二手に分かれて、
逃げる算段だったのです;


あまりの枯れ葉そっくりに唖然としたけど、
気味の悪さには、ぎゃあ~~~~って言いたかったです;;;


R0017533.jpgR0017536.jpg
17 : 23 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
今年はこれが限界!
2023 / 06 / 28 ( Wed )
R0017467.jpg
ハシドイがもう少しきれいに咲くはずなんだけど、今年はこれが限界みたいです。

虫がついているところが多いみたいで;

写真の上、若干、右寄りのところにハチみたいなのが停止状態^^


ハチならいいけど、いまに、シャクガがつくから、もう、ワンヤワヤに;;
甘い蜜が大量に採れるんだと思います。





ところで!
三日くらい前に、塀の上に、黒い塊が二つ登場したんです。
どこかで見たような形だったけど、
私が覚えているのは、キツネの糞!


糞は、土の上では何度か見たことがあったけど、
石の塀の上では見たことなし!

違うよね、と思っていたけど、
何にしても、私が掃除しなければ、
キツネが戻って来て、掃除してくれるじゃなし;;

しかたなく、糞らしきものの上にドクダミを置いて、火ばさみで取って、
ゴミ袋へと。



キツネの糞は、エキノコックスという病気の種を持っていて、
これに感染すると、命に関わることになるんです。
この辺の人の中に何人かが感染して、
手術で虫を取り除いたようですが、
それでも、取り切れない人もいたようです。



私の考えでは、ある意味で万能薬のイベルメクチンでやっつけっれると思うんですが。

イベルメクチンも、薬は薬なので、過ぎれば毒にもなり兼ねません。


エキノコックスに罹らないことが大事で、
その前に、媒介役のキツネに飲ませるのはいいかと思ってはいますが。

餌に仕込んで、飲ませる?
餌で手名付けると、ずっと来るようになるのが困るし、
色々、後先を考えなくてはならないから、
そう簡単には行動を起こせないでいます!




18 : 35 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
一人静に実がついて
2023 / 06 / 26 ( Mon )


R0017106_2023062618442323a.jpg


↓↓↓

R0017390.jpg

一人静に実がついたのを初めて見ました!

この後、どうなるのか・・・

赤い実になるのか、青い実になるのか・・・

なんか、この辺で小鳥たちがうるさいのは、これを狙ってる?
たくさんあるんですよ!




18 : 48 : 33 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
ライラックの原種、ハシドイ
2023 / 06 / 25 ( Sun )
R0017432.jpg

まだ、花が開いていないけど、開くと、ライラックと同じ花です。

隔年で咲くので、今年は表、咲く年なんです。

これは、開くとレース編みのようになるから、奇麗なんですが、
今年は、虫に食われている個所が多いかも;

満開になったら、もう一度!




05 : 52 : 16 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
FC2トラックバックテーマ 第2267回「スマートウォッチは使ってますか?」
2023 / 06 / 24 ( Sat )
FC2トラックバックテーマ 第2267回「スマートウォッチは使ってますか?」

私は使っていないし、とにかく、他から管理されることが嫌だから、これからも使う気はございません!

だけど、使っている人を見ることが増えました。

会話ができる、要するにスマホと連動しているのだろうと思うけど、
スーパーの中で、グイッと、腕を口元に近づけて大きな声でお話している人、
ちょっとね;;;

もっとスマートに使わんかい!?
とは思いましたけど フフフ・・・


18 : 02 : 19 | トラックバック | コメント(2) | page top
すくすく育ってます♪ - ドリのドタバタ日記
2023 / 06 / 22 ( Thu )
すくすく育ってます♪ - ドリのドタバタ日記
※里親さんを募集していましたが、2匹は貰い手がついて、もう一匹ももしかしたら、近々、決まるかもしれないので、

里親さんの募集を停止します。

観て下さった方々、ありがとうございましたm(__)m


子猫の里親さんを募集しています。

里親さんになってもらうには、子猫の行く末を考えて、諸条件があるので、
飼ってもいいと仰る方、まずは、ブログ主さんにメールで問い合わせてもらえたら、嬉しいです。




06 : 30 : 00 | トラックバック | コメント(2) | page top
こんなんがこんなんになりました^^
2023 / 06 / 22 ( Thu )
R0017276.jpgR0017419.jpg

これ、うちの横の歩道に出たんです。

上のが出た時に、すぐに抜こうかと思ってけど、
どうなるのか、見てからでもいいかと思い、放置していたら、
半月くらいして、花が咲きました!





ところでなんですが、
久々に、昨日、コロくんが夕方寄ったので、
一緒に散歩に出たんだけど、
コロくん母さん、記憶力が猛烈に低下。

私が朝言ったこと(実はこの日は早朝も会ったの)を、
夕方に、誰かから聞いたけどと言って話すのです。

今までも、それに似たことはあったけど、
すぐに思い出して、あ、串団子さんから聞いたんだったね、
と照れ臭そうにしたのに。
昨日はそれがなくて、その後も、全部、朝、私が言ったことを。


いつもとは少し違う様子なので、これからの変化に油断できないです。




06 : 22 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
咲いた~さいた~♪ アロエ
2023 / 06 / 20 ( Tue )
aroe1.jpgaroe2.jpg


左が咲いたところみたいです。

ちょろっと出ているのは雌蕊かな?

もっと暖かいところだと、上から下まで、オレンジ色になり、
花びらが自力で、めくれて来るようですが、
こっちではそうはならないです。

なんでも、人が花びらをある程度縦に割いてやるのがいいとか。

オイオイ、そんなに手間がかかるのかい? ってね 笑。

手がべたべたになったというブログがあるので、
したくない作業ですね;





09 : 39 : 10 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
もこもこと
2023 / 06 / 15 ( Thu )
R0017381.jpg
                           
書きかけたら、
パソコンが暴走し始めて、止まらなくなりました。

多分、熱暴走です。


で、これは、出始めたばかりのサルノコシカケ。

こんな色なんですね。

ヒラタケみたいな普通のキノコに見えますが、
これから、どう変わって行くのか、興味津々です。




05 : 58 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
| ホーム | 次のページ>>