fc2ブログ
平地に残る雪
2022 / 04 / 30 ( Sat )
R0014633.jpg

桜が咲いているけど


R0014634.jpg

その下にはまだ、雪があります。

二か所このくらい残っている場所があります。

本当に、今年の雪は解け辛いです。







スポンサーサイト



21 : 07 : 02 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
桜さいたら、雨になりそう;
2022 / 04 / 29 ( Fri )
R0014615.jpg
山桜ですね。
葉がでているでしょう?

ソメイヨシノだとまず花だけですから。

通りかかった公園に咲いていたんですが、昨日の晴れてた時に^^

桜が咲くと、天気が荒れて;



で、話は全くかわるんですが、

あるお茶専門店に行ったら、

{見るだけなら、勘弁してもらえる~?}

って、ニヤツイた店主が言いました。

最初は、何を言ったのかときょとんとしたけど、
すぐに、この人なら、言いかねないね、と理解して、

買いに来たんだけど、それはすみませ~~ん・・・

と言って、店を出ました。
嫌味の〝すみませ~ん” です^^



かなり昔に何度も買ったことがあるお店でしたが、
何十年も行っていなかったのです。
ちょっと、感じが悪くって;

でも、そろそろ、改まっているのかと思い、寄りました。
以前は、日本茶だけだったけど、行ってみれば、今時の急須やら湯呑やらも少しは置き、
コーヒーがまず目につくところにありました。

店主は、私がお店に入って少ししてから、奥から出て来たのですが、
私がすぐに品物を注文せず、1分位、コーヒーを見てたからイライラしたのでしょう。

個人店だから、客を選ぶ権利もあるでしょうけどねえ・・・
自分の気に入った客だけを相手にしたいのなら、
入口にその旨断りを書いてほしいです。

そうすれば、無駄に嫌な気分にならなくて済みますから😡










17 : 34 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
怒涛のように花たち咲き始め
2022 / 04 / 28 ( Thu )
R0014564.jpg

エゾエンゴサクです。


強風が続く毎日だけど、
咲くものは咲きます 笑^^

今冬の雪質が特殊だったから、
かなりのお宅で、花が消えたと言っています。

うちも、ピンクの牡丹の主枝が折れたから、
次の枝が育つまでに何年もかかるかもしれないです;

冬囲いをして、木には支柱の支えをつけたら、
却って、それが枝が雪の重みで、
好きなように曲がるのを妨げたみたいです。

支柱をしなかった木が状況に対応して、
適当に曲がったり、寝たりして、大丈夫なんですよ。

中途半端な支えは要らん、ってことが分かりました 爆www。








19 : 46 : 41 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
FC2トラックバックテーマ 第2207回「今日のランチは何を食べましたか?」
2022 / 04 / 26 ( Tue )
R0014560.jpg
通りがかりのお宅の木で、多分、桃ではないかと思います。


FC2トラックバックテーマ 第2207回「今日のランチは何を食べましたか?」

今日のランチは、カレーライスです^^
昨日、なんとなく、カレーが食べたくなったので、作っておいたので^^


凄い強風で、壊れかけた家から、
板やトタンが飛んで来そうな怖さがありますね。

気温は高いんですけどね。






19 : 17 : 02 | トラックバック | コメント(2) | page top
大変な事故に
2022 / 04 / 24 ( Sun )


GWを前にして、
大変な事故が起きました。

知床半島の景色を眺める観光船が沈没して;
他の観光船はGWから営業を始めることにしていたそうだけど、
この船だけは、早目に営業を始めたようです。

でも、去年の5月と6月に浅瀬に乗り上げたりなんだりで、
傷があったと。
肉眼でも分かる割れ目があったとニュースでは。


人間、事故に遭う前に、首の両側と手首の脈を同時に診たときに、
何事もなければ、全部同じに脈が打つというけど、
これがバラバラだと、
命に係わる事故に遭う可能性があるといいます。

大昔の人たちは、これで、自分の一日の安全を診ていたとか。
二つの脈が同時に打っていても、一つだけがずれているとか、
診方は色々あるようで、
これで、大きな事故から逃れた人が最近でもいるようです。


R0014518.jpg

葉がぼろぼろなのは、鹿の仕業でしょう。
出始めの頃に、食っちゃった?

ここいら辺の水芭蕉は全部これですから;




18 : 55 : 29 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
花粉が飛ぶのかな?
2022 / 04 / 20 ( Wed )
R0014485.jpg

ネコヤナギが咲き始めて・・・
小さい花が咲いているのがわかるでしょう?
花粉が飛ぶのではないかと思うんです;

私、こういう物には反応しないから大丈夫なんだけど、
見ただけでもなんだかなあ・・・という気はします;

この数日、気温はそこそこ高いらしいんだけど、
まだ、回りには雪がたくさんあるし、
風が強くて、アスファルトの削れた砂埃やら、なにやらが飛んでいますよ;;;








20 : 15 : 32 | 日常のよしなしごと | コメント(0) | page top
FC2トラックバックテーマ 第2206回「スマートフォンでの課金」
2022 / 04 / 19 ( Tue )
FC2トラックバックテーマ 第2206回「スマートフォンでの課金」

スマホアプリを入れるのに課金はしたことないです。
そんな気もないし。

無料アプリで入れたのも、二つくらいかな。


17 : 36 : 20 | トラックバック | コメント(2) | page top
やっと、畑の雪が消えたかな
2022 / 04 / 17 ( Sun )
朝、畑を見たら、まだ、小山くらいの雪は残っていたけど、多分、今日の風で解けたのではないかと思っています。

って、見に行っていないんですよ 笑。

雪が解けても、今年の場合、畑に水たまりができてるから、まだ、何もできないんです。

今まで、こんなことはなかったのに、今年は本当に手が焼けます。

いっそのこと、田んぼでも作る? 
玄米があるから、稲を作ることはできるんです。








19 : 59 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
FC2トラックバックテーマ 第2205回「理想と現実!」
2022 / 04 / 13 ( Wed )
FC2トラックバックテーマ 第2205回「理想と現実!」

社会に出たら、こんなの普通です。
でも、普通だと気が付くのに、しばらくはかかります 笑。

大学出て、就職して、さあ、バリバリ働いて・・・と思っていたら、
クソみたいな課長に、
女は、さっさと嫁に行った方がいい、それが世の幸せ、
みたいなことを言われて、それが現実なのかと愕然としました。

折角、親の庇護下から離れて、自由を得たのに、嫁に行ったら、夫の命令に服従?
冗談じゃないわ!と。

それからは、世間との闘いでした。

実は、私は、籍は動かしていません。
いつでも、自由を得られるようにとね。







15 : 02 : 44 | トラックバック | コメント(2) | page top
春な~のに~
2022 / 04 / 12 ( Tue )
R0014448.jpg

ネコヤナギがもうすぐ、種になります。
いつもなら、2月にはもう、芽吹いているのに、
今年は、今頃です。


ところで、ここで何度も話題にしていた爺様がどこかの施設に入ったそうです。

去年の秋頃に入ったそうで、私には連絡がなかったので、この間、行ってみたら、
インターホンの電源が切られて、でも、窓から見えるのは、洗濯ものを干している様子。
外には、雪かきの道具が出ていて、いる?みたいな雰囲気もありました。

で、近所で情報集めをしたら、上記のようなことでした。

息子さんも、気を利かして、父親の関係筋には連絡をくれてもよさそうなものを。
お餞別も渡せず、こういうご時世だから、施設に逢いに行くこともできずです。

去年の秋の初め頃に逢ったのが最後でした。
その時に、爺様、さすがにもう一人暮らしで冬は越せないね、と言っていたから、
施設もありだとは思っていたけど、お知らせなしとは思わなかったです。
多分、亡くなっても、連絡は来ないでしょうね。


コロナがこの状態では、家族だって、施設にいる夫や妻、父親、母親には、逢えていないんですよね。
病院に連れて行くことでもあれば、その時に逢えるけど、と言っています。


私、時々、夢で、亡くなった姉が帰ってきているけど、どこにいるのか分からなくて、探しに行かなきゃならいと思って、途方に暮れて、夢から覚めることがあるのですが、
今回のことは、その夢と雰囲気がよく似ています;

マッタク~😡😠😡

16 : 33 : 30 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
| ホーム | 次のページ>>