fc2ブログ
好天続き
2020 / 03 / 31 ( Tue )


本州が雨でも雪でも、こちらは晴れ🎵


風はあるけど、ピッカピカです。


近くのネコヤナギがもう少しで、ネコじゃなくてケムシになりますね;



今日、仕事のついでに、木に液体のニームをかけて雨でも流れづらくするのに、展着剤を使おうと買いに行きました。

以前は、花屋さんなら置いていたけど、今は、それなに!?みたいな。


それで、ええいままよとホームセンターまで行ったのに、そこでもなし。

カウンターで、展着剤は置いていますかと聞いたら、

ハイハイ、こっちですよ、と案内され、ここに色々ありますからと。

展着剤に色々? と並んでいる商品をみれば、接着剤。


私、展着剤もくっつける物だから、全く無関係ではないわ、隅っこにでもあるのかいな、と探したけど、なし。


ないですよねえ((´∀`))ケラケラ


もう、あきらめて帰って来て、ネットで見たら、今は、芝用の展着剤だの野菜用だのと用途別で、いくらか、農薬も入っている模様。


以前は、そういうのじゃなくて、くっつけるだけの機能の展着剤があったのです。

くっつけるだけなら、何かで代用できるのではないかと、さらにネットを見て行ったら、ありました^^

界面活性剤、つまり洗剤。

台所用洗剤のお安いのがピッタリとか。

殺菌剤が入っていないからだそうです。

殺菌剤が入っていたら、雑菌は片付けてくれるかもしれないけれど、私の場合は、植物性の乳酸菌液も使うから、乳酸菌を殺しちゃダメ。

というわけで、私の場合は、洗濯用の粉せっけんが無添加なので、それを使って、明日、ニームと植物性の乳酸菌液をかけようと思っています。


あっ、洗剤が展着剤として使えるのは、それだけ、落ちづらいってこと。

流し水ですすいで泡だけ消えても、洗剤は落ちきっていないんです。

かなりの水で洗い流さないと落ちないものですよ。



いよいよ、農作業が始まります^^



スポンサーサイト



17 : 29 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(0) | page top
FC2トラックバックテーマ 第2099回「お役立ちブログといえば?」
2020 / 03 / 30 ( Mon )

FC2トラックバックテーマ 第2099回「お役立ちブログといえば?」


http://youjo-labo.com/

http://iiyama16.blog.fc2.com/

https://quasimoto3.exblog.jp/

https://ameblo.jp/calseed/



他には、えっと・・・たまには役に立つブログがいくつかはあるけど、

これでいいかと思う^^




17 : 50 : 43 | トラックバック | コメント(0) | page top
志村けんさん・・・
2020 / 03 / 30 ( Mon )

DSCN5481.jpg


亡くなっちゃったねえ;


志村さんが入院してすぐに、主役の映画を下りたというニュースがあったから、かなり重症なんだとは思ったけれど、でも、最高の医療を受けているはずだから、治るのではないかと思っていました。


高齢と言ったって、まだ、70歳になったばかりだし。


特別なファンではなかったけれど、原因がコロナなだけに残念です。



14 : 16 : 10 | 日常のよしなしごと | コメント(0) | page top
人がでているって本当?
2020 / 03 / 29 ( Sun )

東京は、不要不急の外出は控えてほしいという要請がでていたけれど、

「おばあちゃんの原宿」といわれる巣鴨地蔵通り商店街には、ジッチャンもバッチャンもそこそこ歩いてる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00050254-yom-soci

東京都の要請を知らないのかと思ったら、知ってるし。


北海道の場合は、本当に、出歩く人が少なかったです。

まあ、あの時は、日本で一番感染者数が多くて、どんどん、広がっていたときだったからかもしれませんが。


今も、そんなに人出は多くないです。


東京は、若者だけがコロナが他人事なのかと思ったら、お年寄りもそうだったとは、オッドロキですよ。


肺炎になったら、苦しいと思うよ~;;







16 : 41 : 54 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
つまんじゃいけない黒い物
2020 / 03 / 28 ( Sat )

外は寒いから、家の中で、運動。

というほどものではないけど、立った時に、何気なく、股関節から前に真っ二つに折れて手を床に付けたら、目の前に1cmくらいの黒い物がありました。


そうだ、今日は掃除をしていなかったわい、とつまもうとして、ハッ!


2か月くらい前だったかに、それをやって、蜘蛛だったじゃないか、ということを思い出し、手をひっこめたら、その黒い物がモゾモゾと;;;


あ~~~~~、今度は、ワラジムシ;;;


私にとっては、蜘蛛よりはワラジムシの方がいくらかいいけど、素手では触りたくないのは同じ。


いやあ、つままなくてよかったです^^


いつも出て来るベランダの辺りに今年は出て来ないから、出ないのかと思ったら、奥の方を歩いていました。多分、ベランダのそばに虫よけのニームの鉢植えがあるからだと思います。


そういえば、うちでは、鉢植えにアブラムシが発生することはないのですが、お向かいさんでは、オカノリの鉢植えに、びっしりアブラムシ発生だとか。

うちでは、花が少なくて、サボテンだの多肉植物だの観葉植物ばっかりだから、アブラムシの生まれようがないのかもしれません。




20 : 20 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
やばいってことかなあ・・・
2020 / 03 / 26 ( Thu )

仕事のことで、来月の初めでいいと思っていたことを、今日、終えて来ました。

これって、私にしては珍しいことなんです。


明日でいいことは今日するな、が私の座右の銘ですから((´∀`))


どうも、コロナの動きが怪しくて。

こちらは、取り敢えず、大丈夫そうなんだけど、それでも、毎日感染者が数人出ています。

どこかに、発生源があるんだと思うと言った札幌市の職員。

それがどこなのかが掴めずに、毎日の発生にドキドキしているんでしょう。


そして、東京のあの増え方。


都市封鎖になったら、東京だけのことではなくて、結局は、日本中、じんわりと影響を受けます。


その前に、やれることはやっておこうという気になった私。


今年いっぱいは、コロナは安心できるところまでは行かないと思うんです。

欧米で蔓延している株が結局はこちらにも来るでしょう。

こちらの株よりも致死率が10倍も高いという質の悪いヤツだそうですから。


とにかく、今年いっぱいは十分に用心して、罹らないで行くことです!!!






15 : 52 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
FC2トラックバックテーマ 第2098回「思わず買ってしまった!ムダなもの、変なもの」
2020 / 03 / 23 ( Mon )

FC2トラックバックテーマ 第2098回「思わず買ってしまった!ムダなもの、変なもの」


あるよあるよ~


恥ずかしくって書けない物もあるけど、書いてもいいかなと思う物の代表が、五色にできる天井灯^^


五色というけど、その間の色も出せるわけで^^


買ったのは、10年位前かな。


それまでは蛍光灯だったんだけど、その前に使っていた蛍光灯よりもかなりの電気を食うことを知り、LEDに変えようと思って、パンフレットをじっくり。

そういうときの私は、パンフレットをしつこく見るんですよねえ((´∀`))

パンフが好きかも^^


そしたら、色を変えられる天井灯発見!!!


青にしたら、お部屋の中が海の底みたいになるのではないかとか、

緑にしたら、森の中を再現できるのではないか、

桜色にしたら、桜満開状態だ、とか。

紫なら神秘的だろうとか。

オレンジ色というか、橙色というか、そんな色もあるけど、あんまり役には立っていません^^


色から色へとグラデーションで変化するから、薄い青や緑にもできるのです。



実際は、海の底ほどの濃い青にはならないし、森の中の深い緑にもならないので、期待外れだったです。







17 : 57 : 00 | トラックバック | コメント(2) | page top
は~る~🎵
2020 / 03 / 23 ( Mon )

DSCN5475.jpg


食べごろフキノトウ^^


天ぷらにするなら、このくらいの方が香りが強くて美味しく感じます。



多分、水芭蕉^^

あっという間に育つので、来週辺り、もう一度、見に行ってみたいと思います^^




11 : 19 : 35 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
3個咲きました
2020 / 03 / 21 ( Sat )

IMG_2952.jpg


やっと、3個^^


一斉に咲いてほしいけど、次の花へと行くのに、どんだけ時間かかってる?


寒いのかもしれないけれど、今、暖かい場所に移動したら、多分、こじれますね。


10個はある思う蕾たち、3個咲くのに、半月強。


これからは、自然と気温が上がって、少しは加速度がついて咲いたら、

来月の2週目の終わり頃に満開かな^^


でも、最初の花が終わってる可能性もあって、全開の可愛さはみられないかもですよ。







11 : 03 : 33 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
マスク狂騒曲
2020 / 03 / 18 ( Wed )

こちらの緊急事態宣言が明日で一応終わります。

昨日の感染者はゼロで、今日が2名。

何となく、減って来た感はありますね。



そんな中、まだまだのところもあるから、下記のようなことも起きるんですね。


あるブログでマスクを巡るビックリする記事を読みました。


下手をすると、犯罪かというような内容でした。



Aさんが、知り合いのBさんがブログにマスクがなくて困っていると書いてあったので、コメントにマスク上げるよ、と書いたそうなのです。



そしたら、Bさんの知り合いの知り合いらしき人が、やって来て、私にもマスクを下さいって言ったんだそうです。


もちろん、Aさんは、そのマスク強請りの人は知らないそうで、何がどして? と困惑したそうでした。当然ながら、Bさんも、マスク強請りの人は知り合いじゃないから、Aさんの家を教えるわけがないし。


じゃあ、どうやって、Aさんの家が分かったのかと言うと、AさんやBさんのお子さんが通っていた幼稚園にマスク強請りの人の子供も通っていた時期があって、そこから辿って、Aさんのお宅を見つけたふうだったと。



今は、ブログの内容によっては、家を特定できることがあるから、注意しなければならないのですが、きっとそのマスク強請りの人、今までも似たようなことをして、誰かの家を調べたことがあったのではないかという気がします。


それを専門にやっている人たちもいるようだから、世の中、怖いことだらけです。


21 : 24 : 00 | 日常のよしなしごと | コメント(2) | page top
| ホーム | 次のページ>>