庭の再編
2018 / 06 / 30 ( Sat ) 今日は、28℃くらいで暑かったのですが、明日は大雨だというので、
庭のごく一部を、要らない苗やら球根を片づけて、再編しました。 オレンジのコスモスは、根が網目状に絡み合って住処を増やして行くから、 まだ、花がついていないうちに、根の塊を取って、隣りの林へ移動。 隣りの林はどこのものだって? さあ・・・どこぞの公共機関のものでしょう。 さっぱり、世話をしないから、私たち近所の住民が草刈りなどをやっておりまする。 なので、草刈りついでに、花も植えたり、植えなかったり(*≧m≦*)❢ 犬サフランも、無駄に増える花。 大きな球根で無茶苦茶増えますが、さして、きれいでもないし、これこそ、何のために増えているのか分からない植物です。 毒があるので、虫も鳥も寄り付かないし。 どなたかに貰った球根がやたらと増えたので、これも、隣りの林に移動。 そして、空いた私のところの庭に、近所さんが持て余してくださったマリーゴールドを植えました。 でも、マリーゴールドも、種類によっては、虫が食うのがあります。 苗の段階で、すっかり食われて、ほぼ、茎だけになっているのがあるんですが、この後、どうなるでしょうね。。。 スポンサーサイト
|
育たない;;
2018 / 06 / 28 ( Thu ) |
FC2トラックバックテーマ 第2409回「今週末のご予定は?」
2018 / 06 / 25 ( Mon ) 今週末で、今年の半年が終ります。
今日も、15℃あるかなしかだけど、これがしばらく続く予報; 今月は、暑いって日はなかった〓■◑_ ストーブを焚かないで済んだ日もなかった〓■◑_ 月末だろうと週末だろうと、寒かったら もう、暖房の前で、ナンプレでもやるしかないわヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆ |
早朝の草刈り
2018 / 06 / 23 ( Sat ) 朝、草刈りをするには丁度良い天気だったので、5時に出て、縁石の草刈り。
縁石の向こうは林。 私たち、道路っぷちの家の人たちがしなければ、繁り放題なわけです。 今日は、微風だし、暑くもないし、草刈りには良い朝。 私は、鎌を使わずに、柄の長い剪定ばさみで切って行きます。 これが意外に、やりやすいのです。 草からも距離を保てるから、虫の攻撃が避けられる^^ 笹が出始めているので、尚のこと。 早朝だからダニはまだ出てきていないと思っても、一応、用心です。 ほんの20mくらいだけど、少々、くたびれました;; 冬までに、もう一回かな。 ![]() 苺は、やっと二つ目です。 |
早朝のセキレイが水浴び
2018 / 06 / 21 ( Thu ) 犬の散歩がなくなってからは、午前6時前に外に出ることはほぼないのに、
この日は、天気がよかったので、遠くの公園に行ってみました。 池に、前の日の雨水が貯まってたようで、セキレイが一羽、水浴び^^ 水鳥でなくても、沈まないんですね。 そういえば、スズメも水浴びしますものね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気づかれちゃって・・・ ![]() そして、行っちゃった; |
ツルアジサイが
2018 / 06 / 20 ( Wed ) 去年は、幅1m弱で高さ10mくらいも這い上っていたけど、今年は、途中が途切れていて、あまり、目立たないです。
![]() ![]() ところで・・・ あるSNSというか、ブログサイトで、 “その人(男性)、ここでは嫌われている、しつこくナンパしてきて、云々”というご注進がきまして・・・。 だから、なんなん? 私は別にそんなこともないし、感じが悪かったら、それはそれで、そういう対応をすればいいし。 と思うし、私以外にも、その人とコメのやり取りをしている女性がいるし・・・。 それで思い出したのが、大昔、セイ・クラブという大きなSNSで、私との会話は普通なのに、他の人たちとの会話がエロ一色で、凄い嫌われていた人がいました。 人は多様な性格を持ち合わせ、時には、どうしてそこの部分を出すかと思う場合があって、もしかしたら、今回のご注進をいただいた男性は、その種類なのかなと思いましたが、 ネットだけの関わりだから、何ともでもなるのに、 いい年をした人たちが、女学生みたいな。 いや、今時の女学生なら、その辺は上手にさばくかな。 私にも関わるな、ということなんでしょう。 それはそれで、正解かもしれないけれど、大きなお世話だと思いました。 |
FC2トラックバックテーマ 第2408回「海外留学をしたことがありますか?」
2018 / 06 / 18 ( Mon ) ないです。
させられそうになったことはありますが。 合法的に、しかも、世間体よく私を追っ払いたかったので、留学させようかと思ったらしい、ということは、随分後になって気がつきました。 時期が悪かったのと回りのやっかみで、できなかったのですが。 行っときゃよかったわヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆ |
グミのその後は
2018 / 06 / 16 ( Sat ) ![]() こんな虫がたくさんついていたし、木の上の方の葉は、かなり食われていて・・・ ![]() 何がいるのだろうと思って、目をこらして見たら、こやつでした;;; かなり大きいので、画像はサムネイルで💦 もう少しで、蛹になると思うけど、今の時期は、木に近寄りたくないですね;;; |
今頃、ストーブを焚くなんて;
2018 / 06 / 14 ( Thu ) ![]() ツリガネソウを写したつもりだったけど、アサツキのぼんぼこやよく分からない花もたくさん💦 寒くって、ここ5日間ほど、朝は7℃くらいで昼間は12℃が精一杯;; ストーブは当然焚いていて、峠は雪が降ったり、早朝の道路は凍っているかもしれないとやらで、今の季節はなに?というところです。 世界でみると、こんなのは序の口で、真夏日の翌日が雪が降ってるなんて場所もあるから、なんでもありなんですよね。 明日あたりから、徐々に暖かくなるようなので、うちのプルーンも大丈夫かもしれません。 受粉した実がある程度の大きさになるのはこの時期で、ここでこじれると実が落ちます。 一応、体力増強剤の役目をするHB101を与えておいたので、少しは頑張ってくれると思いますが・・・。 |
オカヒジキ、オカノリ、なんやかんや・・・
2018 / 06 / 13 ( Wed ) みなさん、たくさん植えて、ついに植えるところがなくなって、私にくださいます。
ありがたいことで・・・。 まあ、私の所は、その気になれば、いくらでも植えられるのですが、なにしろやる気があるときにだけする私ですから、 開拓が進みません; 取り敢えず、開いているところに仮り植えをしていたら、やっちまいました;; この間、種を蒔いた唐辛子。 その上に植えちまった;; まあ、種はどこいらかから出ては来ると思うけど、これからは、小さな芽が出たら、しばらくはそのままにしなければ。 草だと思って、引っこ抜かないようにしないと!! |