踏まないで!
2018 / 04 / 30 ( Mon ) ![]() 青いカスミソウ^^ 背が低いので、折れる心配はないです。 ただ、今日、外壁塗装の足場を外すので、多分、業者は踏んづけちゃうかと;; 踏まなくても作業ができるのに、今時の若者、無駄に踏むわ; ![]() プラムの種から伸びた梅系の木。 これも、足場を外すときに、折れる可能性が; ![]() ナルコランがこのくらいの大きさです。 これは、踏まれない場所にあるから大丈夫。 いや、大丈夫過ぎて、どんどん増えています; スポンサーサイト
|
刷毛塗装は、エネルギーが違う!
2018 / 04 / 27 ( Fri ) 天気に恵まれて、5日間で外壁塗装が終りました。
最初は、職人さん同士で、世間話をしながら塗ることにイライラして、その晩には、夢でうなされるほどだったけど、翌日は、神様の計らいか、職人さんが一人だったので、静かになり、なんとか日を過ごして終わったのです。 この家、今までに数回は塗っているけど、吹きつけ塗装が多くて、刷毛塗装は多分、初めてです。 やっぱり、刷毛塗装は、職人さんが直に塗っているだけに出来上がるとエネルギーがあるんです。 吹付塗装だと、表面に色がついているだけ。 でも、それしか知らないから、塗装ってそんなものなのだろうと思っていました。 色も、今までと同じ系統の色だけど、少しだけ強めの色を選んだのがよかったです。 もっと、日数がかかると思ったので、おやつと飲み物をたくさん買っていました。 ・・・余ったです・・・大量に;;; |
差し入れのおやつ
2018 / 04 / 26 ( Thu ) 今、家の外壁を塗装しているから、おやつの差し入れをしています。
飲み物は、コーラとお茶とコーヒー。 数年前は、コーラなどの炭酸飲料が不人気だったけど、今はコーラは喉が渇かないということで外の仕事をする人には人気があるんだとか。 それで、コーラをメインにして日本茶とコーヒー。 コーヒーが人気なしです。 お菓子は、中途半端な味がダメで、甘いなら甘い、しょっぱいならしょっぱい、がいいようです。 職人さんたち、若いから、食べる食べる!! でも、そこそこしか出さないけど。 おやつは出さなくてもいいのですが、職人さんたちに休憩をしてもらわないと、疲れているのも気が付かずに怪我をされたらたまりません。 それで、私は、おやつタイムを設けていますが、お菓子選びは苦戦しますね。 同じのばかりでも飽きるだろうと思うけど、個包装していて、美味しくて、となると案外限られて来ます。 今週いっぱいくらいで、塗装が終ると思うけど、それ以上になったら、同じおやつを出すぞッ!! って思っていますヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆ |
FC2トラックバックテーマ 第2400回「映画館でポップコーンを買う?買わない?」
2018 / 04 / 23 ( Mon ) 私だけなら、買いません。
ポップコーンが、それほど好きじゃないし、映画館で何かを食べるのも嫌かな。 でも、夫は好きで、必ず、買っていました。 夫は、食べるのが好きなのではなくて、多分、映画館はポップコーン付きが当たり前だと思っていたような気がします。 なんで、映画を観ながらポップコーンなんだろ・・・。 |
ひっくり返るって・・・
2018 / 04 / 22 ( Sun ) どんだけ美味しいのか、伸びて伸びて・・・バタン!! それでも、モグモグ!!! |
桜の前に咲く花たち
2018 / 04 / 21 ( Sat ) ![]() 水芭蕉が、もう、散りかけています。 去年は今頃が咲き始めだったのに。 昨日今日と20℃くらいなので、一気に何でも咲くのかな、と思います^^ ![]() これが何だか分からないけど、水芭蕉のそばの土手にたくさん咲いています^^ ピー助さんが調べてくださいました<(_ _)> ラショウモンカズラ シソ科 ではないかと^^ 多分、そうだと思います^^ ![]() サンギナリアといって、庭の花です。 これを下さった人が、カナダの国の花だと言っていましたが、どこにもそんなことは出ていないです。 やたらと増えるらしいけど、増え方が、あやめのように円形に増えるから、真ん中がぽっかり空いて;; |
踏まれないうちに
2018 / 04 / 21 ( Sat ) ![]() ![]() 家の壁の塗装をやっていると、庭の花が踏まれることがあります。 踏まないで、といえば、ネットをかけて踏まないようにはするけど、今度は蒸れます; だから、うちの庭の花のような雑草に近いのは、また、復活して咲くので、今回咲いたのは、あきらめて;; 写真だけは撮っておきました。 サクラソウの種類です。 |
今日は暖か!!
2018 / 04 / 19 ( Thu ) 朝は風があって寒かったけれど、お昼頃から風が止んで、暖かくなりました^^
今、私の家、壁の塗装をやっているんですが、晴れてくれないと仕事にならずですから、とにかく晴れてくださいね、と祈っているところです。 スズメが、換気扇に入って巣を作ろうとしていたので、そこで巣を作るのダメ! 塗装が始まったら、ビニールで塞ぐから、と何度も言っていたら、スズメ、いなくなりました。 分かったんですかね(^^; 言葉の調子で、危険かもしれないって感じてくれたのかな、と思っています。 |
FC2トラックバックテーマ 第2399回「もうすぐゴールデンウィーク!」
2018 / 04 / 17 ( Tue ) まず、晴れたら桜を見に行って、その後、気が向いたら小樽にお寿司を食べに行って^^ 暖かな日が続いたら庭の手入れをして、花の苗を植えようかと思っていますが、これは大抵だめなんです。 寒いのと風にやられてほぼ枯れる;; こっちだと、5月末にならないと、種は蒔けないし、まして、苗ものは無理;; というわけで、GWが晴れたら、とにかく近くのレジャー施設を渡り歩くしかないかな(*≧ω≦)キャハハ♪ |
湿気の原因が
2018 / 04 / 16 ( Mon ) 知り合いの家で、やたらと湿気が上がって、カビだらけになるという話をずっと以前から聞いていました。
もしかしたら、大昔、その場所は川か池だったのかもしれない、と思ったけど、確かなことでもないし、それを言ったところで、解決にもならないので、ただ、フーン・・・と聞いていたんです。 そこへ、そのお宅の向かいに家が建つことになり、重機であっちこっちと掘り返し始めました。 私は、通りすがりに何の気なしに穴を見ると、 たった1m位の穴の中に、水が湧いているじゃないですか! うっそー!! これじゃあ、この辺の家が湿っぽくなるのは当たり前だわ、と思いました。 多分、その昔、ここは川だったんですよ。 近くに、河川改修でできたのかと思われる小川があるし、古くからいる地元の人の話だと、この辺は川があったと言っています。 ほんの1mで水が湧いてくるようだと、相当、湿気対策をしっかりした住宅でないと厄介でしょうね。 水取り〇ーサンなんて何匹おいても、キリがありませんから。 |