春♪~春♬~出て来た~
2023 / 06 / 04 ( Sun ) アロエの蕾です^^ 去年は咲いたけど、 今年は咲かないかなと思っていたら、 昨日、スクーーーーッと登場! 咲く気、満々ですね^^ シクラメンの花終了後の姿です。 中に、種がびっしりと入っています。 あるブログの主さまが、 シクラメンを種から育てているので、 やってみようかと、花の後に種ができたのを二つだけ、 残してみました。 一つは、少し早くに茎が萎びてきたので、中の種を出して蒔きました。 これよりも、かなり小さかったです。 これは、今朝、茎が萎びて来たのに気が付いて、 切ったのです。 さてと・・・蒔きますか^^ スポンサーサイト
|
通知不可能?
2023 / 06 / 02 ( Fri ) たまに、非通知って☎は来るけど、 この間、通知不可能、という☎がありました。 どちらも、私が携帯電話の音量を下げて、バッグの中に入れていたときだったので、 気が付きませんでした。 この二本、1週間くらいの間を開けて来たのと、 後で見たら、長い間、呼び出していたから、 用事がある人なんでしょうね。 非通知だの、通知不可能って、公衆電話? 本気で用事があるのなら、 日を開けずに、☎してほしいです!!! チヨノドクサです。 これも、とてつもなく増えます。 どこかから来て、うちに住み着いたんですよ;;; |
虫たちも元気で;;;
2023 / 06 / 01 ( Thu ) ツリガネスイセン二色で、 こちらは虫もつかないし、 可愛く咲いてくれていいんですが、 これは、アスパラについたカメムシ;; 一見、テントウムシみたいですが、 違います!!! アスパラにだけ付きます;; 見つけ次第、退治。 そして、ミノムシ; 昨日までなかったのに、今日のお昼頃に登場しました。 蛾です;; 明日には退治します。 |
外仕事は山ほどあるのに
2023 / 05 / 28 ( Sun ) 今日は天気がイマイチで、 朝早くに、バジルの苗とプチモニョとかいうトマトの苗を植えて一段落^^ その後に、草むしりと言うか、草刈りをしなきゃと思っていたら、 雨がポツポツ;; 桜と一緒で、 ボタンも、咲くと、雨になるのです;;; もう、夏至まで一か月ないんだから、明るい空の持続を~~~~~♪ 今は、夜明けが早くって、鳥の囀りがとっても爽やかなんだけど、 そうは長続きしませんぜ 笑; |
絶賛、ライラック!
2023 / 05 / 27 ( Sat ) 今年もこの二色ばっかりです。 白やブルーに近い色など、色々あるのですが、 今はほとんど見なくなりました。 このライラックは若い木なので、花びらは四弁。 古い木だと五弁やそれ以上のもあります。 うちでも、白ともっと濃い紫を植えていたことがあるのですが、 もうね、むっちゃくちゃに増えて畑中ライラックだらけになるので、 とうとう、成敗しました。 根が這って行って、どんどん、増えるんですよ;; ライラックまつりの時は、苗を配ったりもするのですが、 鉢植えで育てるのならまだしも、直植えは嫌;;; |